OurService
DX(デジタルトランスフォーメーション)eラーニング
デジタル技術の急激な進化が進む中、業界のビジネスモデルは激変。
それらに対応する人材育成は必須であり急務となっています。
AI、IoT、ビッグデータ…というキーワードに注目が集まっている、昨今のビジネス業界。
市場環境が激変する中、各企業は自社のコアとなる事業を中心にしながらも、その周辺にあるビジネスに活路を見出し、新たな事業を構想するための人材を育成することが急務となっています。
各コースの特徴
各コース価格
講座/コンテンツ数 | 対象 | 1名あたり定価 (税抜) |
|
ビジネスにおけるデータ利活用の基礎 | 1講座(25本) | ・データ分析初学者 ・業務視点でデータ分析を企画する方 |
19,800円(税込) |
デジタルトランスフォーメーション (DX)の基礎 |
1講座(11本) | ・デジタル活用や利用の重要性を知るべき全ての方 | 11,000円(税込) |
デジタルリテラシー講座(全コース) | 全22講座 +特典コンテンツ |
・IT・デジタルに関わり新しいデジタル知識を勉強したい方 | 46,200円(税込) |
著作コンサルタント
AIやデータ分析で実現できる領域を各社の事例を交えて解説
(株)ディジタルグロースアカデミア 代表取締役社長 兼 (株)チェンジ 執行役員
高橋 範光 氏
1999年 アンダーセンコンサルティング(現 アクセンチュア)入社。
2005年 (株)チェンジ 入社。
情報通信、インフラ、地方自治体、製造、ハイテク製造、学校法人、システムインテグレータ業等で、BPR、CRM、グローバルWEBサイト構築、WEBサイトログ解析、WEBマーケティング等のプロジェクト経験が豊富。ビッグデータ解析、IoT、機械学習、ディープラーニング、AI、データサイエンス革新等に関わるプロジェクトを手掛ける。東京工業大学大学院在学時よりソフトウエア部品化がライフワーク。著書に「道具としてのビッグデータ」(2015 日本実業出版社)。NTTラーニングシステムズ契約講師。
- 大阪府立大学 非常勤講師
- オープンガバメント・コンソーシアム理事 デジタル人材育成分科会 主査
- ビッグデータマガジン編集長
- データサイエンティスト協会 スキル定義委員