OurService
新任主査研修
~主査に求められる『本気』とは?~
課題

「主査として、チームの中でどんな役割を求められ、何をしていけばいいか分からない」
「主査として、チームに貢献していきたいが、今は新しい業務を覚えるのでいっぱいいっぱい」
新規任用された主査は、自身の役割がまだ明確でなかったり、明確であっても、目の前の仕事に追われて上手くパフォーマンスを発揮できなかったりすることが多々あります。
主査になったからには、今まで通りの考え方や仕事の進め方をしていては、期待されている役割を発揮することはできません。
これまでと役割が変わったことを本人が自覚し、行動に移すということが極めて重要なのです。
概要・特徴
「主査の役割とは?」「部下・上司との関係構築」等、受講生にとって身近なテーマや、直近の不安・悩みに応える内容になっています。
また、リアルケース、ロープレを豊富に織り交ぜながら、実践的に学ぶことができます。
<Point>
- 事前アンケートで受講者(新任主査)の実態や課題、ニーズ等を把握
- 上記課題をテーマとした講話、実践ロープレを実施
プログラム例
※下記はサンプルプログラムです。
お客様状況・課題感によってプログラム設計を行います。
1日目 | |
---|---|
AM |
|
PM |
|